100日は飼いやすい

子犬の日々の世話で重要な事は餌です。

生後40日位では、母犬の母乳と離乳食が必要です。

離乳と離乳食の習慣を子犬につけるのは難しいです。

小型犬の子犬の場合、乳歯さえ生えていない場合が多いです。

また、低血糖で倒れてしまう恐れもあります。

そのため、栄養補助食や子犬用のミルクを必要とする場合も有ります。

しかし、100日であればドッグフードで十分です。

もし100日で餌を食べる習慣がついていなければ、その子犬は譲渡に適しません。

100日でも譲渡出来るか

10年以上に渡って子犬の販売をしていましたが、すべて完売しています。

子犬の受け渡しは、生後60日以降でした。

その中で、3ヶ月を過ぎた子犬は2割位です。

極まれに、6ヶ月位の場合も有りました。

その間、子犬の死亡はゼロです。

犬種としては小型犬がほとんどですが、販売は出来ます。

100日たてば大きくなる

生後40日位の子犬は、手に乗る位に小さいです。

どの犬種も小さく可愛く見えます。

ペットショップやブリーダーは、子犬を抱かせようとします。

抱けば情が移る、衝動的に買いたくなる。

 

だまされます。

 

100日たてばある程度は犬の本来の状態、成長したときの予測がつきます。

こんなに大きくて飼えるのか?

こんなに大声で吠えて、迷惑にならないか?

こんなに噛むの?

100日の第2の理由。

衝動的に子犬を飼うのを防げます。

100日なのは

子犬を伝染病から防ぐ、症状を軽減するために混合ワクチンを接種します。

一般的に多いのは、生後60日位に1度目の接種をします。

そして、90日位で2度目の接種をします。

2度の接種が必要なのは、免疫が不足する場合があるためです。

ワクチンの接種後、免疫が安定する期間は子犬によって差が有りますが、

2週間経過すれば、まず問題ないでしょう。

つまり、90日に10日たした翌日が100日目です。

まず1つ目の理由は、伝染病からの保護です。