クニタカ トリミングサロンでは、ワクチンの接種が必要となっています。
毎年、ワクチンを接種して下さい。
まれに子犬の時に接種して、その後は接種していない方がいます。
「うちは、家から外に出さないから」
いえ、犬のトリミングに犬だらけの場所に行くわけですから。
クニタカ トリミングサロンでは、ワクチンの接種が必要となっています。
毎年、ワクチンを接種して下さい。
まれに子犬の時に接種して、その後は接種していない方がいます。
「うちは、家から外に出さないから」
いえ、犬のトリミングに犬だらけの場所に行くわけですから。
犬のトリマーを目指す人は、女性が多いです。
その人たちに参考までに。
ずいぶん前の話ですが、トリマーの業界で指導的な立場にあった人が言った事。
「生理だからって、言い訳にならない。」
「仕事(トリミング)には関係ない。」
言ったのは男性です。
トリマーを目指す人たち、しかもほぼ女性の前でした。
生理中のトリマーは、精神的に落ち着かず体もしんどいです。
さらに臭いに敏感なオス犬の場合は、犬も興奮したり落ち着かない場合があります。
ペットショップやブリーダーにトリミングサロン、動物関係の業界の社会的意識は非常に低いです。
それを前提に冷静に考えて下さい。
クニタカ トリミングサロンは、トリミングで無理をしません。
無理をすると過度のストレスがトリマーにかかり、犬を雑に扱い暴力を振るうようになります。
それを防ぐために休みをとり、余裕を持ってトリミングをします。
基本の営業時間までです。
年末の特別な営業はしません。
トリミングの作業中に事故等が起きた場合、対処が出来る体制です。
信頼できる獣医は、年末や夜中は診療をしていません。
当店は、28日までの営業です。
特別なサプリメントやドッグフードを食べさせるわけでは有りません。
当店で定期的にトリミングを御利用して頂くだけです。
無理の無いブラッシングと毛玉やモツレの処理。
無駄の無いシャンプー。
ハサミを使用したトリミング。
これらによって、毛の密度が増えて柔らかいのに腰がある毛質になります。
ことにトイプードルは実感します。
もともとトイプードル専門で、ドッグショーにエントリーをしていました。
最初は東京を中心に、岡山に帰ってからは中・四国と関西で。
その為トイプードルのトリミングの基本は、ショークリップとなります。
そこからペットの為のスタイルで、ペットコンチネンタル・クリップやラム・クリップなどのベーシックなものから、マズルの特徴を考慮して顔をクリッピング(バリカンで剃る)をしない、足を剃らない等のバリエーションがあります。
テール(尻尾)についても、ポンポン(球状)にしたり棒状にしたり。
耳の毛も、長くしたり短くしたり先端だけ残したり(タッセル)。
いろいろなご要望を伺えます。
また、こちらから手入れのしやすさを考慮したご提案も致します。
トリマーに相談して下さい。
当店は小さなトリミングサロンです。
以前は店の中央に陳列棚等がありましたが、現在はありません。
入り口からレジまでは、広く取っています。
ベビーカー3台で来店して頂いても、問題ありません。
ゆったりとトリミングや美容について御相談頂けます。
小さな店だからこそ、店内は広くしています。
子犬を販売してから、ずっとトリミングに来て頂いた犬がなくなった。
食べるのが難しくなっても、好んで食べたものを頂きました。
偲んで頂こうと思います。
犬の爪切りは、最初が大事です。
子犬の時の最初が。
最初に失敗すると、後の修正が困難です。
短時間で手早くする必要があります。
上手な、出来ればプードルが専門のトリマーが良いでしょう。
飼い主が自分でするのは無理な場合が殆どです。
トリミングとは、犬の毛をカットして全体のバランスをとる事です。
グルーミングとは、ブラシを入れて犬の毛をといたり無駄毛を取り除いたり爪を切ったり。
犬が日常を過ごしやすくする為の必要な作業です。
クニタカ トリミングサロンでは、犬のシャンプーにグルーミングが含まれています。