支払い方法

クニタカ トリミングサロンでは、トリミングの代金の支払い方法は現金だけです。

カード会社に支払う手数料が発生しないので、トリミングの料金を安くすることが出来ます。

また、トリマーの収入を減らすこともありません。

マスク

クニタカ トリミングサロンでは、トリマーはマスクを着用しています。

犬の毛や埃と、感染の予防のためです。

この時期は、花粉症の対策もあります。

安さの秘密

クニタカ トリミングサロンでの、トリミングの料金の安さの秘密は技術力です。

トリミングの技術が高いので、無駄なくスムーズに終わる。

トリミングの技術が低い店は、時間と労力が無駄にかかり人件費も光熱費も多くなり値段が高くなります。

トリミングを安く

クニタカ トリミングサロンでは、トリミングの値段を安くする努力をしています。

トイプードルでドッグショーにエントリーして実績もある、A級トリマーの高度なトリミングの技術を惜しみなく使用します。

ショードッグを扱った犬との高度なコミュニケーションも併せて、犬の負担を抑えながら作業時間を短縮します。

総合的なトリミングの高い技術で、トリマーの作業時間が短くなります。

それによって、トリミングの値段を安くすることが出来ます。

人気の演出

クニタカ トリミングサロンでは、個人情報の保護のため、トリミング後の犬の画像等は掲載をいたしません。

今はスマホで、画像等から個人の特定や悪用が可能です。

集客のための人気の演出に、トリミング後の犬の画像等をトリミングサロンからネットに公開するのは危険だと考えます。

公開すれば岡山市のみならず、世界に公開することになります。

トリマーとして

「ひとつの、人としての尊厳ありかた」

クニタカ トリミングサロンのトリマーが、トリミングに従事する理由です。

自身の存在を確証する方法のひとつであり、社会における確立です。

ゆえに、過大な利益の追求はしません。

ガラス張り

トリミングサロンのトリミングルームが全面ガラスの場合。

飼い主は、犬の様子を見ることが出来ます。

トリミングサロンは、トリミングを見せることで集客をすることが出来ます。

しかし、それは犬から外の様子が見えることでもあり、犬の注意がそれて不用意に動いて事故が起きる可能性が高くなります。

なかには、犬に手を振ったりガラスを叩いたりして注目させようとする場合も。

クニタカ トリミングサロンでは、トリミングの作業をアピールすることはありません。

1対1

犬は社会性と立場を重視する動物です。

大勢のトリマーに囲まれ見られる場所では、犬がそれぞれのトリマーへの威圧や警戒や媚びで常に神経を使います。

クニタカ トリミングサロンでは、犬とトリマーは1対1の関係になります。

犬とトリマーが、安定した関係を築くことが出来ます。

トリミングとペットホテル

トリミングサロンにおいては、犬が嫌がるシャンプーや爪切り等の作業をします。

同じトリミングサロンにペットホテルで預けられれば、犬は緊張しストレスを長時間持続させます。

それによって、体調が悪くなる場合もあります。

クニタカ トリミングサロンでペットホテルを行っていた頃は、ペットホテルの間のトリミングは勧めませんでした。

要望がある場合も、犬の体調が良ければの条件付きでした。

犬がペットホテルの緊張で疲れているうえにトリミングでは、さらに疲労が増すからです。

それを考慮すると、トリミングサロンとペットホテルを別にするのは良い判断です。